質問欄の装飾について

TIPSの質問投稿欄はMarkdownで装飾することができます。MarkdownはDiscordなどでも使用可能な汎用性のある記法です。

Markdown

「# Markdown」と書くと、上のように大きくなります。見出しとしてタイトルを付けるときに便利です。## や、 ### と重ねていくことで文字が小さくなっていきます。

他にも太字や斜体、テーブルやリンクの文字を変えるなど様々な装飾があります。詳しくはGFM Cheat Sheet等をチェックしてください。一部無効にしている項目もあります。

一部の要素はHTML形式で書くことができます。ただし、スクリプトタグ(<script>他)、属性(onerror他)、画像を除く外部データの参照タグは処理されません。(埋め込んだとしても、アプリ上ではJavaScriptは実行できません。)

数式を入力することもできます。
math: y=x^3
と書くと、
と表示されます。

記法はTeX記法に沿っています。Word等でも使用可能で、これ(とこれを拡張した記法)だけでレポートを書くこともできる拡張性のある記法です。理系学生はTeXが書けるようになるだけでレポートの進捗が倍になるとも言われています(医学生は知りません)。

TeXの書き方はGoogle検索すれば大量に出てきますが、よく使うものだけ抜粋しておきます。

n乗

x^3

-> xの3乗

分数

\frac{1}{3}
-> 3分の1

下付き文字

H_2O
->H2O(2が小さく下につきます)

このブログの人気の投稿

その他のカレンダーに予定を追加する方法

Googleカレンダーにうまく追加できないときは